「印香(いんこう)」とは
粉末にした香原料を
花・扇・華紋など
さまざまな形に成形して作るお香です。
「印香」は、仏事で用いる「供香」とは異なり
同様に、「趣味の香」として愛されています。
明治天皇が即位した際
「黒方(くろぼう)調合」の印香が
焚かれていたことは大変有名です。
↑老舗のお香屋さんの干菓子のような「印香」
「印香レッスン」
では、希少な天然の沈香と白檀を用い
さらに、炭粉でシックに色付けし
華やかな金箔をあしらい
見た目も香りも贅沢な調合を
お愉しみいただけます。
(トップ画像のような桐箱にて
お持ち帰りいただけます)
「印香」のたのしみ方
印香は「空薫(そらだき)」という方法で
香りを聞きます。
「空薫」は、お香に直接火をつけるのではなく
「香炉」を用いて
印香を温めて香らせる楽しみ方を指します。
ゆっくりじっくり温められた印香の香りが
部屋いっぱいに、雅に優しく漂います。
電子香炉が、便利でおすすめです。
こんな方におすすめ
・お茶の席でのおもてなしに。
・本格的な極上の和の香りを楽しみたい方に。
・アロマディフューザーがしっくりこなくなった香り好きな方に。
・深い落ち着きや安らぎを感じたい方に。