心に、余白を。

気忙しく過ぎていく毎日でも

夢中で好きなことに没頭したり

「無」なれるようなひとときは

心に余白をもたらし

内なる「美しさ」を育む間。                              

「お香」は私にとって

人生の転機とご縁の交差点で出会えた

かけがえのない存在でもあります。

先日、久しぶりに「沈香」と「白檀」をメインにした

本格的なお線香を作ってみました。

お気に入りの香立てで香りを燻らせ

1日のリセットのタイミングにその優美な香りを愉しんでいます。

お香の世界で「香木」とは

「沈香」と「白檀」を指します。



日本では生育できない沈香や白檀が

「香料」として、日本に伝わったのは遡ること、今から約1500年前。

特に「沈香」は長い日本の歴史の中でも

織田信長や徳川家康といった歴代の武将や天皇をも虜にし

日本人の心や文化に弛まなく、根づいてきました。

現代では、ワシントン条約の規制に伴い

今や、1g/数万円という価格で

取引されるクオリティーの沈香もある程大変希少な香木です。

粉末にした数種類の香木や香原料を調合し

スティックやコーン型に成型し火をつけて愉しむお香を

「お線香」といいます。

お香=「お線香」を真っ先にイメージされる方が

大半かもしれませんが(お香を学ぶまでは私もそうでした!)

実は、もっと贅沢な愉しみ方があります。

時代と共にしなやかに変化変容しながらも

弛まなく愛され続ける「お香」。

直感や香りの好みももちろん大切ですが

お香について、知れば知るほど

その愉しみ方や選び方の枠も広がり

より、心の余白を愉しめます♡