新月の塗香レッスン、開催しました

2021.7.10 新月を皮切りに

「香美人」研究所の
香のアトリエにて
初めてのレッスンを開催しました。

※新月&満月の塗香レッスンは
毎月開催しています→詳細はこちら

また、7.11は
プライベートレッスンとして
ご友人同士でのお申し込みで
塗香作りレッスンも開催しました。

「お香」というと
火をつけて、煙を燻らせて
香りを楽しむ「お線香」を
イメージされる方が多いですよね。


お香は、大きく分けて


「常温で楽しむ」
「あたためて楽しむ」
「火をつけて楽しむ」

の3種類に分類されます。

538年。仏教伝来の頃伝わった
1400年以上続く「香」の歩みの中で
「お線香」の誕生は
実は、割と新しく、江戸時代。

穢れを清めるために使われた
「塗香」は、お香の種類の中でも
一番古いのです。

塗香調合に欠かせない
「白檀」をはじめ
「丁子」「桂皮」「山奈」「甘松」
「大茴香」「龍脳」など
様々な香原料を実際に
香っていただきながら
思い思いの、調合を。

香原料は、そもそも
「香薬」と言われ
お薬の調合技術として
唐の高僧「鑑真」から伝わった
歴史を持ちます。

「お香」って
そんな歴史があるの?
こんな原料で作られているの?

と、ご参加の皆様
さらにお香の世界に
興味を持ってくださったようでした。

新月に、祈りを込めて
香り高いレッスンになりました。

ご参加くださったみなさま
豊かな時間を一緒に作っていただいて
ありがとうございました。

新月と満月の塗香作り1dayレッスン。

8月は

8/8 (日)新月
8/22 (日)満月

いずれも、15時〜17時開催です。
レッスン詳細は → こちら