にほんもの「越前和紙・杉原商店」
三井の故郷でもある、福井・越前市。 日本に存在する和紙の伝統工芸士の半分は 越前市に存在しているのだそうです。 間近に迫った、12/2.3開催の 「茶×香」イベントにてご協力いただく 越前和紙「杉原商店」の杉原吉直社長が...
三井の故郷でもある、福井・越前市。 日本に存在する和紙の伝統工芸士の半分は 越前市に存在しているのだそうです。 間近に迫った、12/2.3開催の 「茶×香」イベントにてご協力いただく 越前和紙「杉原商店」の杉原吉直社長が...
街路樹の銀杏の葉が 一段と鮮やかに色づく季節になりましたね。 深まる秋、移ろう季節を感じながら 六本木「THE T BAR」さんにて ロイヤルブルーティーの高級茶と 日本料理を愉しむひとときを堪能。 国賓へ...
恵-めぐみ-着物着付け教室主宰・藤岡恵美先生 大人気鎌倉イベント「香と着物と人力車」の 香のゲスト講師としてお招きいただき 皆様と秋の鎌倉での一期一会を楽しませていただきました! 白檀、龍脳、丁字、桂皮、大茴香、、、 香...
お会いする人、お会いする人 「本当に、2022年、あっという間だったよね〜!」なんて 会話が飛び交う、今日この頃。 平安時代は、香の歴史的に 日本らしい香りの文化が花開いた時代なのですが 先日、お香レッスンにお越しくださ...
11月半ばを過ぎて、また一段と 夜が、長く、深く、移り変わるのを感じます。 最近お気に入りの、秋の夜長の過ごし方は 部屋の電気を消して、キャンドルナイト。 最近、魅了されてやまないのが 「ジョーマローン」のホームキャンド...
2023年1月のレッスンご予約可能日です。 レッスン詳細は→こちら お申し込み・お問い合わせは→こちら ※ 線の入っている日はご予約済みです 1月8日(日)14時〜 1月13日(金)13時〜 1月16日(月)14時〜 1...
モダンスタイル茶道家としてご活躍の 溝呂木真紀子先生とのコラボイベント 2022年5月に続き、第2回目の開催が決まりました。 前回の開催の様子は → こちら 日本の独特の表現「あいまい」 ぼんやり、不明瞭を醸し出すこの言...
悠久の時が生み出した 植物由来の宝石・「琥珀」 琥珀は数千年〜数億年前 地上に繁茂していた樹木の樹脂が化石化したもので 世界で唯一、植物を由来とした宝石なのだそう。 友人である、菅野舞雪さんが、ブランドデザイナーとして活...